遊びの中で学ぶ
2つの前提の崩壊
近年、不可解な殺人や事件が多発しています。原因を突き詰めていくと乳幼児期の関わり方が大きく影響していることがわかってきています。
「愛着形成」すなわち「愛されているという実感」が不充分なのです。これは本来、家庭の中で養われるものでしたが、様々な原因でそれが困難な時代になっています。
「愛着形成」は人生の土台です。土台が出来ていないのに「しつけ」をしたり「集団行動」を教えても本当の意味で出来るようにはならないのです。
もう一つの前提は「自然遊び」です。「あらゆる生物は、自然の中で成長するようにプログラミングされている」ということをご存じでしょうか。
昔は子どもが自然の中で遊ぶなんで当たり前のことでしたが、今はどうでしょう、近所に自然を探すのも大変、あっても遊びに行かないという方が多いのではないでしょうか。
「早期教育」がダメとはいいません、ただ、自然遊びをたっぷりして、心身や脳の機能の基礎を作る事が先であり重要なのです。
どんぐりこども園では、当たり前で無くなってしまったこの2つを最優先課題として保育、教育を考えます。
新着情報
- お知らせ 2022.03.31 保護中: 4月行事予定
- お知らせ 2022.03.31 保護中: 4月のお知らせ、お願い
- お知らせ 2022.03.31 保護中: 令和4年度 年間行事予定
▶︎ 一覧を見る